Prepaid mania(プリペイドマニア)がお届けする『App Store & iTunesギフトカード』の基本情報です。
購入方法・使い方・キャンペーンなどの基本情報をお伝えします。
こんな人に最適な情報です。
- 初めて使う!
- これから、iPhone、iPadやmacを購入する!
- 今さら人に聞けない!?
- 他のサイトを見たけど、いまいちよく分からなかった!?
- どんなキャンペーンがあるの?
Prepaid mania(プリペイドマニア)が、App Store & iTunesギフトカードの購入方法・使い方・キャンペーンなどをわかりやすく解説します。
目次
App Store & iTunesギフトカード とは?

App Store & iTunesギフトカード (通称: iTunes カード、iTunes コード)は、iTunes株式会社が発行するプリペイドカード(前払式支払手段)です。
カードやコードを購入して、ストアクレジットアカウント(Apple ID 残高)にチャージして利用します。
App Store & iTunesギフトカードを追加購入して、ストアクレジットアカウント(Apple ID 残高)にチャージすることで、利用可能金額(残高)を追加することができます。
都度、必要な(足りなくなった)金額を買い足すことができるので、使い道に悩んでいた微妙な残高も、便利に有効活用できます。
“プリペイド(Prepaid)”の名の通り、先にお金を支払って(購入して)、あとでサービスを利用するタイミングで決済します。
プリペイドカードであるため、クレジットカードを持っていない、クレジットカードを持っていても使いたくない、使いすぎ防止したい、計画的に課金をしたい方に、最適な決済手段です。
もちろん、普段はクレジットカードなどで決済している方が、不定期に実施されるキャンペーンのタイミングを狙って、App Store & iTunesギフトカードを購入してつかうのも、お得になるかと思います。
同じゲームで同じ金額を使っているのに、 ガチャを回す回数が違う(= 多い)は、キャンペーン利用(= キャンペーンの情報をいかに知るか)で差がついてきます。
App Store & iTunesギフトカードは、以下のサービスで利用できます。
※日本国内で売っている「App Store & iTunesギフトカード」は、日本向けのサービスのみで利用可能です。
- App Store
→アプリの購入、 アプリ内課金など - Apple Music
→月額費用の支払 - Apple Books
→電子書籍の購入 - iTunes Store
→映画や音楽の購入
有効期限はあるの?
App Store & iTunesギフトカードの有効期限は、カード/コードの状態、ストアクレジットアカウント(Apple ID 残高)の状態で、『無期限』(有効期限なし)となります。
参考 資金決済に関する法律および特定商取引に関する法律に基づく表示Apple (公式)有効期間または期限: 無期限
資金決済に関する法律および特定商取引に関する法律に基づく表示(Apple 公式)
未使用残高の確認方法: iTunes Store、App Store、Apple MusicまたはiBooks Storeにログインすると、お客様のiTunes IDのそばに表示されます。
どんな種類があるの?
App Store & iTunesギフトカードには、大きく2種類があります。
- カード型のもの
主に「お店」(リアルの店舗)などで購入します。
コードの入れ方は、2通りです。
カード裏面の銀色部分のシール(スクラッチ)を剥がし、印字されているコードを手入力するか、iPhoneやmacのApp StoreやiTunesのコードチャージ画面でカメラにかざすことで、ストアクレジットアカウント(Apple ID 残高)にチャージすることが出来ます。 - コード型のもの
主に「EC」(オンラインショップ)などで購入します。
購入後に、画面表示や配信されるEメールに記載されるコードを手入力(コピペ)するか、コードに付いたリンク(ハイパーリンク)をクリックすることで、ストアクレジットアカウント(Apple ID 残高)にチャージすることが出来ます。

App Store & iTunesギフトカードは、『固定金額』と『バリアブル』の2種類があります。
- 固定金額
あらかじめ金額の決まった金額のプリペイドカードです。
[1500円 / 3000円 / 5000円 / 10,000円] - バリアブル
自分の好きな金額を指定して購入できるプリペイドカードです。
指定可能な金額 →[1500円 から 50,000円]
※一部、携帯電話会社のEC(オンラインショップ)では、[500円 から 50,000円]を1円単位で指定することが可能です。
『バリアブル』は、10,000円以上の金額のカードを買う場合や、課金するゲーム単価に合わせた(または、課金するのに足りない分だけ)カードを購入する場合に、とても便利です。

どこで売っているの? どこで買えるの?
App Store & iTunesギフトカードは、コンビニ/家電量販店/スーパー/量販店/ドラッグストア/オンラインストア(EC)などで購入することが出来ます。
↓↓詳しい情報は、クリック↓↓
- Apple(公式)
- 携帯電話事業者
ドコモ
KDDI(au)
ソフトバンク(SoftBank)
※パソコン(PC)からは、購入できません。Wi-Fiをオフにして、携帯電話会社のネットワーク経由で接続する必要があります。 - 楽天市場(App Store & iTunes ギフトカード 認定店)
- Kiigo
- モンパス会員特典 powered by George
→[会員限定で 5%OFF](いつでも割引)
※携帯電話会社のオンラインストア(EC)での購入方法は電話料金合算(まとめて支払)、その他のオンラインストア(EC)ではクレジットカード(VisaやMasterCardなど)が主な決済手段となります。詳しくは、各サイトでご確認下さい。
※Prepaid mania調べ(2019年5月現在)
一部取扱いの無い店舗もあります。実際の店舗での取扱は、直接、各店舗にご確認下さい。
JCBに入ってお得なキャッシュバックキャンペーン好評実施中!
Apple(公式)の利用規約では、App Store & iTunesギフトカード の転売が、禁じられています。
そういったサービスの利用リスクは、各個人の自己責任となるので、ご注意下さい。
制限: 本ギフトカードは、換金不能で、現金による返金 (法律に定める場合を除く)、交換、転売を行うことができず、ギフト、または本ギフトカードのご購入、Apple Online Storeでのご購入にはご使用できず、直営店のApple Storeでのご使用もできません。本ギフトカードは、本サービスにおけるコンテンツのご購入にのみご利用頂けます。未使用残高は譲渡できません。iTunesは、お客様に対して、お客様の購入した本ギフトカードの使用状況に関する情報を提供することができます。
Apple(公式) 利用規約
Prepaid maniaに記載しているオンラインストア(EC)は、正規販売店(認定店)となります。
※各ショップでの購入は、各ショップで指定されている問合せ方法で、各ショップにお問合せ下さい。
キャンペーン(値引や増量はあるの)?
App Store & iTunesギフトカードのキャンペーンは、不定期に行われています。
2019年5月現在で確認されている期間限定キャンペーンのパターンです。
- 増量/ボーナスコード
(例) キャンペーンサイトで応募すると10%分のポイントがもらえる - 値引/割引/セール
(例) 購入するカード額面から10%OFF(値引) - ポイント還元
(例) ECサイトや店舗で使えるポイントがもらえる。 - 電子マネー還元
(例) 店舗で使える電子マネーがもらえる(付与される)。
どのキャンペーンも、普段そのまま買うよりも、最終的に値段がお得になります。
※キャンペーンをうまく活用すると、支払い金額よりも、利用可能金額が多くなります。
ただし、ほとんどのキャンペーンは、対象期間中に、対象店舗で対象となるカードを購入し、専用のキャンペーンサイトで、エントリー(応募/引換)するが必要となります。
※対象となるカードは、キャンペーンごとに
(例1) 3000円以上の固定金額カード
(例2) バリアブルカードのみ
など、異なることがあります。
対象となるカードは、各キャンペーンサイトで正しい情報をご確認下さい。
※過去の実施を含みます。






App Store & iTunesギフトカードのキャンペーンの最新情報は、Prepaid mania(プリペイドマニア)で、確認して下さい。
※Prepaid mania(プリペイドマニア)では、プリペイドカードのキャンペーン(セールスプロモーション)を中心にTwitterでも情報発信しています。
App Store & iTunesギフトカードのコード(文字列)には、金銭的な価値があります。
他人にコード(文字列)を伝えると、他人に使われてしまいます。いざ自分で使おうとすると、使用済みになってしまいます。
無料配布でもらったコードも、TwitterなどのSNSで公開することも同様です。
本当の友人に、自ら送るプレゼント以外では、人に教える/伝えることは、『詐欺』の可能性があります。
気をつけましょう!!
本サイトはweb公開されたキャンペーン情報を記載しています。情報は、記事執筆時点のものとなります。詳しくは、公式キャンペーンサイトの情報をご確認下さい。主催者等の事情により、キャンペーン内容の変更などが生じる場合もございます。キャンペーン内容のお問い合わせは、公式キャンペーンサイトに記載される先へ、記載された方法でお問い合わせ願います。なお、本サイトでは、紹介するキャンペーンに関わる責任は一切負いません。
Prepaid mania(プリペイドマニア)は、プリペイドカードのキャンペーン(セールスプロモーション)を中心に、オトクな情報をご案内しています。